【静けさレビュー】永山健康ランド「竹取の湯」|平日は大人がゆったり過ごせる健康ランド
1. はじめに
多摩地区の中でもアクセスの良さと充実した設備で人気の「永山健康ランド 竹取の湯」。
今回は平日に訪問し、“静かさ”と“民度の高さ” を重視する大人目線でレビューします。
休日とは違う、落ち着いた雰囲気や過ごしやすさを中心に紹介します。
2. アクセスと立地
竹取の湯は小田急線・京王線「永山駅」から徒歩約2分。
駅前のショッピングビル「ヒューマックスパビリオン永山」内にあり、アクセスは抜群です。
車利用でも安心で、利用金額に応じて最大6時間の駐車場割引があります。
夜遅くまで営業しているので、仕事帰りに立ち寄る人も多く見られます。
3. 館内の雰囲気と静けさ
平日昼の館内は非常に落ち着いており、静かに過ごしたい人には理想的な環境。
照明は控えめではなく、やや明るめですが、その分どのエリアも見通しが良く、安心感があります。
館内には漫画を寝ながら読めるスペースもあり、でくつろぎながら過ごすことができます。
客層は40代〜を中心に、全体的に落ち着いた雰囲気。
17時以降になると、仕事帰りの人や学生グループも増えてきますが、
館内が広いため混雑を感じるほどではなく、十分な余裕があります。
休日は家族連れで賑わいますが、平日の静けさは格別で、ゆったりとリラックスできる空間です。
🧖♀️ 4. お風呂・サウナ・岩盤浴
竹取の湯は天然温泉ではありませんが、広々とした浴槽と多彩な湯船が魅力です。
特に大浴場にあるジェット風呂は背中全体を勢いよく解してくれ、
筋肉の疲れがスッと抜けるような心地よさがあります。
隣の電気風呂は腰に効き、電圧も強すぎずちょうど良い刺激。
以前より湯温が2度ほど下がった印象で、長くゆったり浸かれるのが嬉しいポイントです。
サウナは30分に1回、自動ロウリュが行われるタイプ。
湿度が保たれて体感温度が高く、熱好きにも満足できる設計です。
水風呂は体感で約20℃前後。
以前よりややぬるめになった印象ですが、そのぶん長く入ってもしんどくありません。
そして特筆すべきは、外気浴用の椅子がコールマンの「インフィニティチェア」に変更されたこと。
これが非常に快適で、5脚並ぶその椅子でゆったりと“ととのう”時間を楽しめます。
風通しの良いスペースで、静かにリラックスできる環境が整っています。
岩盤浴は男女共用スペースで種類も多く、人気のエリア。
ただ、50代の男性ひとりで入るには少し勇気がいる雰囲気で、
実際に利用したのは最初の一回のみ。
落ち着いた空間ですが、女性利用者が多い共用エリア特有の入りづらさがあります。
岩盤浴を楽しみたい人には好評のようですが、私は主にお風呂とサウナ中心の利用スタイルです。
🍽️ 5. 食事処と休憩スペース
館内の食事処は定食・丼物・麺類など一通り揃っています。
種類は多すぎないものの、選択肢としては十分。
毎回通うと多少飽きが来るかもしれませんが、味や価格のバランスは悪くありません。
平日の14時〜18時限定で200円のかき氷サービスがあり、通常価格(300円)よりお得に楽しめます。
この時間帯は食事処も空いていて、静かにランチやデザートを楽しむにはちょうどいい時間帯です。
リクライニングスペースにはテレビ付きシートが並び、有料席エリアも用意されています。
ただし、平日の昼間は人が少なく、有料席を使う必要はまったくありません。
10回ほど訪れた経験からも、平日昼間の稼働率はおよそ2〜3割程度で、静かに快適に過ごせます。
💰 6. 利用料金とコスパ(最新版)
料金は非会員2,600円、会員2,400円。
私はもちろん会員になっていますが、定期的に通うなら会員登録は必須レベルといえます。
会員特典として、誕生月には入館料の割引サービスもあります。
さらにポイントカード制度もあり、スタンプ3つで500円割引券1枚、6つで500円割引券2枚、10個で入館無料券がもらえます。
スタンプの有効期限は1年間で、定期的に利用する人には嬉しい仕組みです。
私はすでに何度も通っているので、この特典を何度か活用しています。
やや料金は高めに感じるかもしれませんが、
館内の広さ・静けさ・設備の質を考えるとコスパは非常に良好。
駐車場割引制度(利用金額に応じて最大6時間無料)もあり、
「静かに半日過ごせる健康ランド」としては十分満足できる内容です。
🧾 7. 総合評価
| 項目 | 評価(5点満点) | コメント |
|---|---|---|
| 静かさ | ★★★★☆ | 平日は非常に静か。休日はやや賑やか。 |
| 清潔感 | ★★★★☆ | 掃除が行き届いており快適。 |
| サウナ | ★★★★☆ | 30分ごとの自動ロウリュあり。熱さ・広さも満足度高い。 |
| 岩盤浴 | ★★★★☆ | 種類が多く、静かに過ごせる。 |
| 食事 | ★★★★☆(3.5) | 味・価格ともにバランスが良く、平日限定のかき氷サービスも嬉しい。 |
| コスパ | ★★★★☆ | 平日利用が特にお得。 |
総合評価:4.1 / 5.0
平日に静かに過ごしたい大人におすすめ。
サウナの自動ロウリュや落ち着いた岩盤浴が魅力で、
「民度の高いスーパー銭湯」を探している人には最適です。
🧺 8. まとめ
永山健康ランド「竹取の湯」は、
「騒がしい場所は苦手」「静かに整いたい」という人にぴったりの施設です。
平日に訪れれば混雑も少なく、館内は落ち着きに包まれています。
大人がゆったり過ごせる環境を求める方にとって、
“静けさと快適さのバランスが取れた多摩エリア屈指の健康ランド” と言えるでしょう。
最近の一押し施設で、私自身も何度も通っています。
天然温泉ではありませんが、広さ・静けさ・混み具合のバランスは抜群。
やや料金は高めに感じるかもしれませんが、
混雑した施設の“芋洗い状態”を思えば、ここはまさに快適そのものです。

コメント